忍者ブログ
Admin / Write / Res
湘南 葉山にある、海と山に囲まれた花屋です。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
葉山 花ぬすびと
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
湘南 葉山にある 自然に囲まれた
花屋です。洗練されたデザインの中に、
どこか”ほっ”とするようなデザインを取り入れた
”葉山スタイル”を提案いたします。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(02/09)
(02/09)
(02/09)
(02/09)
(02/13)
P R
カウンター
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

週に一度の花あそび。P2130283.JPG

今日のアレンジは・・・

お雛様ということもあって桃をつかったアレンジメント。

桃をメインに少し大人っぽいアレンジでした。

ラナンキュラスが咲いてきたらさらにきれいでしょうね~。

春のお花はやさしく可憐です。
          

今日の朝はこのアレンジのようにはいかず、冷え込みましたね~。

道路が凍っていてびっくり。

春の前の凍てつきといったとこでしょうか。


この間、紀ノ国屋勤務の時に小さな春の予感を発見。

福寿草のかたいつぼみがゆるみ、午後の陽だまりできれいに咲いていました。

CAM2UGFW.jpg










朝、つぼみが大きくなっていたのは気づいていたのですが、

その日もとても寒くまさか開花するとは!

寒い中、あまりにきれいでつい見とれてしまいました・・・。


PR
今朝は昨日の雪を少し残し、CAISBXIX.jpg

寒さだけは十分と言っていいほど残しております。


昨晩の雪にも負けず、仕入れ担当者は市場へ!

今日も春のお花達がたくさん入荷しました。

その中でもレア物をご紹介。

プリムラ・マラコイデスの湖畔の夢「春を歌うシリーズ」です!
CAFMHHSO.jpg
その中でも待望?のイエロー系、「黄萌」(きぼう)です。

タイトルが長く感じますが、花色はまさに春を歌っております!

花色はやさしく淡いきみどり色。

そして、お花が上向きに咲く新しいタイプのマラコです。

比較的耐寒性もあるので、寄せ植えはもちろん霜が降りなくなれば

地植えも可能です。

お花は五月頃まで楽しめるので、なんだか花壇がさみしいなぁ~

という方にはおすすめです!

春が来ないなら呼ぶしかないです。

鳴かぬなら・・・ではないですけどね。



雪が降っております・・・。P2110260.JPG

朝から降り始め、日中も降り続ける。

こんな中でもすずめ達は元気にご飯のさいそくです。

雨にも負けず・・・・・とは言いますが、なんともたくましい限りです。

ブルブルっと体を振るわせながら「早くしろ~」

とでも言っているようです。


肝心のお店の方は・・さすがに静か。

このような天候の中ご来店いただいたお客様。

本当にありがとうございます!

すずめ達に負けず、スタッフ一同元気よく?お待ちしております。

週に一度の花あそび。P2060225.JPG

今週は春いっぱい!

チューリップにアネモネ、カラー、リューココリーネ・・・

球根類のお花をはじめ春まっしぐらのアレンジです。

この時期のお花は香りもいいですし、動きがあってきれいですね。

チューリップのスプリンググリーン。

とても好きなお花のひとつです。(個人的意見!)

まさにその名の通り。

最近は暖かく、春の到来がほんと待ちどおしいですね~。






ある意味とてもレア物の観葉植物が入荷いたしました!P1290137.JPG

週末の仕入れスタッフに見てみてと声をかけられ・・・・。

しばらく目を奪われました。

植物はホンコンカポック。むかーしからある観葉代表の様なもの。

しかし、最近は曲がりからこの様なおもしろい仕立てまで。

この植物の成り立ちを考えるとワクワクしますね。

P1290140.JPGP1290138.JPG










自分が仕入れに行ったときに会えなかったのがなぜか残念・・・。

どんなの?と思った方はぜひご来店下さい!

 

Copyright ©  花ぬすびと All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]